ゴールデンウイークが終わり、今日から日常に戻った方も多いのでは・・・
10連休の方もあったという事を聞いて、びっくり。
月の3分の1が休み・・・
「やったー!」と思う人もいれば、
「10日も何しよう・・・」と悩む人もいる。
連休ひとつとっても、人それぞれなのだ。
せっかく休みがあるのに、苦痛。普段通り会社に行っていた方が楽。
でも、ほかの人がしているように「休みを楽しみたいなー」と、もし思うならば、
あなたが、「休みを楽しみたい。苦痛に思いたくない」と思うならば、
そうなることはできます。
こんな時に、カウンセリングを利用するのです!
連休の話しから、休みを楽しめない方の話になったが、
私は・・・と言うと、傍から見るとあんまり楽しんでいるようには見えないかもしれない。
けれども、私は結構楽しんでいる。
自分の好きなことを、しているからだ。
自分が楽しければ、それでいいのだ。
それが、ひとりでゴロゴロする事であっても。
今年の連休、前半にいつものように陶器市に行った。
昨年に続き波佐見に行ってみたところ、あまりの人の多さに素通りした。
そして、深川製磁の「China On the Park」に行ってみることにした。
ここは「忠治館」という大きなギャラリーがあり、
私の大好きな場所である。
深川製磁の焼き物が好きというより、私はこの忠治館ができたときから大好きなのである。
(もう25年は経っていると思う・・・)
陶器市の期間なので、いつもよりも人は多かったけれど、
忠治館に続く階段は、いつものように温かく、
そして、入った途端に感じる凛とした空気。
何度行っても、この感覚は同じなのだ。
本当に大好きだ。
いつものように、2階でコーヒーを飲み、
この日は、お買い得になっていた器やお皿をたっぷり買って、帰った。
大好きな場所は、なんとなく心を満たしてくれるような気がする。
なんとなく素直になれるような気がする。
今度行くのは、来年かもしれない。
けれども、また同じように温かい階段が迎えてくれるのだと思う。
忠治館に入る階段 |
階段を上ったところに・・・ |
陽射しが美しい |
0 件のコメント:
コメントを投稿