2019年11月30日土曜日

毎日が "Best!"

心理カウンセラーの 丸林なおみです。

なんか、違う気がする・・・
なんか、自分はダメな気がする・・・
なんか、劣等感を感じる・・・

生きているといろんなことがある。
いろんなことを思う。
いろんなことを感じる。

なんとなく、しずんでいるとき、
なんとなく、うまくいかないとき、

そんな時もあるさ。
そんなときも、私なのだ。
そんなときも、あなたなのだ。

ただ今日のエネルギーの量が少ないだけ。
ただ、それだけ。
今日の私なのだ。
今日のあなたなのだ。
それでいい。
エネルギーが少ないだけ。
それが今日のBest!

明日も明日のBest!

毎日の自分を受け止めよう。
今日も生きていることが「今日のBest!」

2019年11月24日日曜日

「愛していると言ってくれ」

心理カウンセラーの 丸林なおみ です。

「愛していると言ってくれ」
と、聴いて
あなたはどんな感じがしますか?
あなたはどんなことを思いますか?


これは、1995年に放映されたテレビドラマのタイトル。
プライムビデオにアップされているのに気づき、懐かしさのあまり見ている。
わたしは当時の豊川悦司が大好きで、今も見入ってしまっている。
彼は難聴者で、手話で会話する恋人同士が新鮮で、
特に豊川悦司の長い指の手話がとても美しい!。

タイトルの「愛しているといってくれ」という言葉を何度となくみていると
とても切ない気持ちになってくる。
ストーリーとは全く関係なく。
大きな声ではなく、絞り出すように必死に、相手に伝えているような・・・
なんとなくそんな風に言っているように・・・
この思いが相手に伝わりますように。と・・・
そんな風に思う私は、「愛」「愛情」「愛着」が満たされてないと思っているのだろうか。
今も誰かに求め続けているのだろうか。
求め続けることは悪いことではない。
ただ、それが可能であることであれば。
私たちは、実現不可能なことを追い求めて、求め続けて、
自分を不幸だと思ってしまうことがよくある。
自分を見つめる時間がまたできた。

この言葉を聴いて、
あなたはどんな感じがしますか?
あなたはどんなことを思いますか?

「愛していると言ってくれ」

今年のクリスマスディスプレイ 


2019年11月9日土曜日

work with Pride

 
 
 
 
心理カウンセラーの丸林なおみです。

昨日、あるショールームのトイレに行って驚いた。
「LGBT」の表示があるブースがあったのだ。

LGBTについて、講演会に行ったり当事者の方のお話を聞いたりしたことはあるが、
実際には、そこまでにとどまっている。
自分としては、自然に受け入れてるつもりであるし、受け入れられると思っている。

・・・が、このトイレに会って、衝撃を受けた。
「自分としては・・・」で、現状をしらない。社会の動きを知らない。
work with Pride のことをはじめって知った。

思いは人を動かす。


何かが始まり、そして変わっていく。

当たり前は、当たり前であっていい。




              


2019年11月6日水曜日

映画を観る

心理カウンセラーの丸林なおみです。

昨日、佐賀のシアター・シネマに映画を観に行った。
この映画館は、かなり古い映画館のようで中がゆったりと改装してある。
昔劇場だった(スクリーンがそのままある)カフェスペースで、ゆっくり過ごすことができる。


今日の映画は、とても考えさせられる映画。
親として、おとなとして、人間として・・・
子どもはおとなのものじゃない。
子どもは親のものじゃない。
けれども、力の弱い子どもはおとなの力が、愛がなくては生きてはいけない。

主人公の子どもは人間が持っている強さを教えてくれた。








2019年11月4日月曜日

唐津くんち 2019

心理カウンセラーの丸林なおみです。

今年も唐津が熱くなる唐津くんちが始まった。
メインの3日に所用で唐津にいれなくなったので、ひとり朝一で曳山を見に行った。

9時30分の曳き出しの前に唐津神社にお参りをして、参道に出た。
ゆっくり山を堪能できる場所を探す。
参道の真ん中あたりの店の前で待つことにする。
9時30分花火が上がりいよいよ曳き出しだ。

3日の朝は特別で1番山の刀町赤獅子は、御幣を頭上に立て、
刀町の赤獅子だけが「道囃子」を囃し、参道を粛々と通っていくのだ。
動の曳山がこの時だけは、静と感じるなんとも言えない時間なのだ。

くんちは、毎年同じことが行われる。
だからいいのだ。
同じことが行われるから、毎年いろいろな時間や場所でくんちに触れることができる。

私の両親は、テレビのLiveでずっと曳山を見ていたそうだ。
こういう触れ方もある。

人それぞれで、自分のくんちを感じればいい。


鳥居をバックに御幣を立てた赤獅子が参道を通る